今回の旅のメインのひとつでもある「交通科学博物館」へ向かいました。
 今までなかなか訪れる機会がなく 
 最後の最後でようやく訪問の機会が実現しました。
閉館まであと2週間という事もあり...大混雑
 14時を過ぎたところというのに入場も行列に並んで..という状況でした。
イメージ 1
大勢の人が思い思いに撮影を楽しんでいます。
屋外の展示車を覆う屋根には大きく「52年間の感謝をこめて」とうラッピングが施されていました。

今回は閉館の特別イベントも多数行っていました。
準鉄道記念物であるキハ81と80系は車内の公開があり数分間の入替制で車内を見学する事ができました。
イメージ 2
 
義經号(7105号)
イメージ 3
こちらも閉館イベントで硝子張りの展示庫から外へ出しての屋外展示が行われていました。
義経号は動態復帰のための整備のため閉館後早々に梅小路へ移動するそうです。
 
閉館の曲が流れて....まもなく閉館です。
イメージ 4
最初で最後の交通科学博物館になりました。
↓本館に撮影記をアップしました<(_ _)>