名古屋臨海鉄道へやってきました。
ここではロンパスと赤ホキの上下合わせて4本の撮影を予定しています。
昨年は炎天下.....電車でやってきましたがヘトヘトに
やっぱり自動車は必須ですねぇ~A~_~;)アツイ...
昨年は炎天下.....電車でやってきましたがヘトヘトに
やっぱり自動車は必須ですねぇ~A~_~;)アツイ...
まずは東港へ向かう308レがやってきます。
308レ ND601+コキ(TOYOTA)
機関車の後ろは空コキですがその背後は青いコンテナが見えます...。
引いて もう1枚....。
あと打ち.....。
このあと、赤ホキ(石灰石)321レ、そして上りの322レですが...
やはり時間になっても赤ホキは姿を見せません...。
やはり時間になっても赤ホキは姿を見せません...。
熱田で姿をみせないままでしたので更なる遅れか運休か...ですね。
ここで赤ホキは上下とも諦めて、昼食を食べに一旦中座...。
チェーンのお店で急いで食事のあと...再び戻ってきてロンパスを狙います。
309レ ND55210+コキ(TOYOTA)
引いて もう1枚....。
あと打ち.....。
こちらも東港側は空コキでした・・・。
こちらも東港側は空コキでした・・・。
ロンパスを撮影のあと....大府へ転戦します。
武豊線の大府駅手前でフライアッシュを狙います。
電化した旅客線を望みます。
普電がやってきました。
641G 313系2B
641G 313系2B
入道雲が出てきました...それにしても暑い........。
そしてフライアッシュ....
5573レ KE65 3+ホキ(FA)10B
5573レ KE65 3+ホキ(FA)10B
引いてもう1枚...
あと打ち....。
フライアッシュのホキが大府に停車中の間に 再び熱田へ向かいます。