クラツー団臨 185系で行く大宮⇔成田日帰りの旅【1】からの続きです。

帰りの集合時間までの間に、撮り鉄です。
成田から銚子行で移動します。
ライトが片方切れた209系が入線....。
2445M 銚子行 209系C604編成
20240108-DSC_5315

下総神崎で下車...。
左:2445M 銚子行 209系C604編成 / 右:2446M 209系C431編成
20240108-DSC_5317

外は冷たい強い風が吹いています(>_<)ヒェェ....


今回...209系を1本撮って撤収の予定でしたが、現地では同業のかたが
いらっしゃり、まもなく貨物列車が来ると教えて頂きました.....
1093レ EF210-348+タキ14B
20240108-DSC_5327

引いてもう1枚....
20240108-DSC_5345
祝日ということで、鹿島貨物の時間まではチェックしていなかったので
撮れたのはありがたかったです^^

場所を移動して次の千葉行を待ちます...。
それにしても寒い(>_<)ヒェェ....
450M 千葉行 209系 C439編成
20240108-DSC_5369

あと打ち.....
20240108-DSC_5379

下総神崎で交換してくる銚子行がきます。
2449M 銚子行 209系 C431編成
20240108-DSC_5382

サイドから...重田踏切を渡ります...
20240108-DSC_5385


あまりの寒さにこれで撤収。
下総神崎の待合室で暖をとっているあいだに
1094レが通過し「見る鉄」....^^;

成田へ戻ります。
2452M 成田行 209系 C604編成
20240108-DSC_5418
相変わらず冷たい強風が続いています。
風で列車が止まらないかヒヤヒヤしていましたが
無事に成田駅に到着...。

成田駅の案内表示は団体....
20240108-DSC_6752-EXP
ふたつ上の「臨時特急開運成田山初詣むさしの号府中本町行」。
あっち乗ったほうが早く着くのだけど車両はE257系/5500...。
あっちが185系ならなぁ…(笑)

ということで乗車案内ののち入線.....
20240108-DSC_5434


9832M 「185系で行く大宮⇔成田日帰りの旅」185系 B6編成
20240108-DSC_5447
帰りは団体幕で撮れました。

帰路も飲み鉄...帰路は運転停車時間も長め......
時折うとうとしながら大宮への到着となりました。

=おしまい=